かずさあ日和り~神奈川県横浜市金沢区周辺•鎌倉市②~

こんにちは、かずさあです。

今回の観光地パワースポット巡りは神奈川県横浜市金沢区周辺•鎌倉市②です。・・・お楽しみに!

♪海浜公園で忙しくお昼ご飯休憩をして次に向かった場所は極楽寺坂切通です。海岸線を10分ぐらい歩き江ノ電の極楽寺駅を通り、笛田地区に行きます。

♪休む間もなく大仏切通に僕たち参加者は歩きます。午後からの切通ウオーキングは午前中で帰る人もあり、人数的には少なくなっています。それでも総勢100人は参加しています。

かずさあ
かずさあ

*食事休憩後のウオーキングペースは午前中よりも早くこの先の切通ウオーキングが心配になります。ヤルキャない⁉

大仏切通の案内板
一向堂公園

♪一向堂公園で10分ぐらい休憩です。皆さんもチヨツト疲れ気味です。上り坂をあがって行き、源氏山公園を通り、化粧坂切通に向かって行きます。

きついハイキングコース
源氏山公園に行く途中の景色
かずさあ
かずさあ

*化粧坂切通へ向かうハイキングコースはきつくかなりのシンドさです。途中で行きかうハイカーと挨拶をかわすと少し元気になります。ヤッホー!

♪僕はやっとの思いで源氏山公園の休憩場所に着きました。足、膝など身体のあっちこっちが痛く大変な思いです。

源氏山公園の休憩様子
化粧坂切通の石碑

♪源氏山公園では腰を下ろしホット一息です。10分ぐらい休憩して亀ヶ谷切通(かめがやつ)に向かって歩きはじめます。頑張るぞー⁈

♪かずさあ日和り便り①【https://kazu-sasa1hw.com/?p=4466&preview=true

♪僕たち参加者はひたすら歩き亀ヶ谷切通を通過し巨福呂切通、そしてゴールの鶴岡八幡宮を目指します。

♪亀ケ谷切通を通り抜け北鎌倉駅近くの県道に出て鎌倉八幡宮方面に行く途中に巨福呂切通後があります。また、この近くには建長寺があります。

亀ケ谷切通の案内板
県道沿いにある建長寺
かずさあ
かずさあ

*僕はこの建長寺には何回か来たことがあります。とても懐かしく嬉しく思います。イエーイ!

♪鎌倉八幡宮方面に行く途中の巨福呂切通は県道沿いにありパっと見よく分からないという感じです。でもゴール地点の鶴岡八幡宮はもうすこしです。身体がシンドイのも吹っ飛ぶという感じです。やったね!頑張れー。

カッコちゃん
カッコちゃん

いいぞ!いいぞ!イエーイ!!

鶴岡八幡宮大鳥居
鶴岡八幡宮本殿

♪4時頃、ようやく鶴岡八幡宮に着きました。やっとという感じです。ヤッター!イエーイ!!出発前にスタンプカードをもらったいたので完走のシールをスタンプカードに貼ります。

♪完歩証書をもらいJR鎌倉駅に行きます。お土産や今日のご褒美として食事をする為です。この時間がとてもハッピーな気持ちです。イエーイ!

歩く会の走破証書
本日のご褒美
かずさあ
かずさあ

*なんだかんだと言って最後まで歩ききり非常にシンドかったがとてもいい1日でした。ご褒美の食事もとても美味しかったです。ハッピーデイです。イエーイ!!

ゆるく鎌倉

*首都圏からもアクセスしやすく、神社仏閣などの歴史的遺産や自然スポットが豊富なエリア。鎌倉で唯一の国宝に指定されている高徳院の鎌倉大仏や、源氏の守護神を祀る鶴岡八幡宮、みやげ物屋が並ぶ小町通りなどが代表的な観光地です。

*鎌倉には、おいしい名店や老舗も沢山あります。

*詳しくはこちら➡鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~ トップページ

♪鎌倉駅で満喫しまたJR線に乗って帰ります。今日1日、朝早くから夕暮れ時まで散策ウオーキングをしていたので非常に疲れました。明日の朝が心配です。でも達成感があり、大満足の1日でした。ウオッシャー!!ヤッホー!ぐっすり眠れそうです。zoo…。

♪いかがだったでしょうか。楽しんでいただけたでしょうか。今回は神奈川県横浜市金沢区周辺•鎌倉市地区②でした。次回の記事投稿は11月29日(水曜日)です。次回はどこに・・・お楽しみに!

♪かずさあ日和り便り②~あなたにとっての道しるべに~♪   【https://iroironoiro.info/l/c/IkMcUmyC/i7tKVyMB】【https://iroironoiro.info/l/c/5ogU81PT/i7tKVyMB

かずさあ
かずさあ

🌻YouTubeチャンネルを作りました。観てね! 

🌻かずさあ奮闘記チャンネル【https://www.youtube.com/channel/UCErY5YraGdPNaFH-A9ih2kQ

🌻そうだっぺ!またね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました