かずさあ日和り~神奈川県秦野市平沢周辺~

こんにちは、かずさあです。

今回の観光地パワースポット巡りは、神奈川県秦野市平沢周辺を散策してきました。 ・・・お楽しみに!

♪綺麗な桜の咲いてる時期が終わり新緑が気持ち良くなった時期に愛車(スクーター)を走らせ秦野市平沢周辺に向かいました。

♪今年の初めにも七福神巡りをしてきましたが、また行きたくなったのでお礼参りをしてきました。向かった場所は出雲大社相模分嗣です。

道中の富士山の景色
出雲大社相模分嗣の様子
かずさあ
かずさあ

*出雲大社相模分嗣に向かう途中の富士山の景色はとても綺麗で気分が最高です。走っていて清々しいです。イエーイ!ヤッホー!!

♪出雲大社相模分嗣に着いたのがお昼頃だったのでお腹が空いていたがお礼参りが先だと思いお参りを先にします。30分ぐらいかけてお参りして持って来た食べ物を境内で食べます。やったね!

ゆるく出雲大社相模分嗣

*ご祭神:大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)事代主大神(ことしろぬしのおおかみ)
*由緒:明治21年(西暦1888年)に、島根県御鎮座の「出雲大社」第80代国造・千家尊福公に請願して、当地累代の神職であり、「秦野煙草の祖」と仰がれる草山貞胤翁が、出雲の大神の御分霊をこの地に鎮祭申し上げ、大国主大神の御神徳を関東地方に広めるための要処としたのを創まりとします。

*詳しくはこちら➡出雲大社相模分祠公式ホームページ

かずさあ
かずさあ

*僕の用事もいろいろとあり、大変です。でも出雲大社相模分嗣に来れて感謝です。いろんな思いを胸ね次の場所にレッツゴー!!

♪出雲大社相模分嗣で落ち着き自分の用事も澄まして今回どうしても行きたかった場所、スクーターで15分ぐらいの場所にある震生湖(しんせいこ)のほとりの福寿弁才天に向かいます。

♪出雲大社相模分嗣からスクーターで走る事、約15分ぐらいで震生湖公園に着きます。坂を登りきった所に駐車場がありその駐車場から少し行った所に福寿弁才天が鎮座しています。今回、来てみたかった場所です。

震生湖公園
福寿弁才天の様子
かずさあ
かずさあ

*福寿弁才天:日本三大弁財天の総本山である、奈良の天河弁財天の分霊を頂く神社です。学問、技能、音楽の上達に功徳があり、また女性には愛嬌を授け、美人となり良縁を得、子宝が授かると言われます。

ゆるく震生湖

*震生湖:関東大震災の時、渋沢丘陵の一部が崩れた谷をせき止めてできたひょうたん型の湖です。周囲1km、20分ほどで一周できる小さな湖です。湖畔に秦野福寿弁財天があり、春には桜、新緑、秋には紅葉が美しく彩ります。フナ、コイ、モツゴ、オオクチバスなどの魚類と共に、カワセミ、コゲラ、ヤマガラ、オナガなどたくさんの野鳥の姿を見ることが出来ます。ハイキングやバードウォッチングなどが楽しめます。

*小田急線秦野駅より『徒歩』で約50分もしくは『バス』【秦15】「震生湖経由万年橋行き」で約12分、「震生湖」下車、徒歩約3分(※バスは、1日1本しか運行されていないので、ご注意ください。)または東名高速道路「秦野中井インターチェンジ」より『車』で約10分

震生湖で釣りをする人
震生湖近くから見える景色

♪かずさあ日和り便り①【https://kazu-sasa1hw.com/?p=4466&preview=true

♪震生湖では釣りをしている人が何人かいてのんびりとした雰囲気でした。ぐるりと一周してみたかったが時間がなかったので楽しみの買い物と食事をして帰る事にしました。ヤッホー!

カッコちゃん
カッコちゃん

いいぞ!いいぞ!イエーイ!!

♪出雲大社相模分嗣にバイクで戻って国道246号線に出ます。小田急線の渋沢駅方面行く途中にショッピング施設や飲食店が立ち並んでいます。いつもこの246号線沿いで買い物や食事をしてます。やったね!

買い物場所の様子
本日の食事タイム

♪今回の秦野市平沢周辺を散策していろんな事を思いめぐらせる事ありましたが今日も1日、大満足です。また、ゆっくりといろんな場所を散策したいです。イエーイ!

♪心、豊かに安らかに、自由に。さらに贅沢に

♪いかがだったでしょうか。楽しんでいただけたでしょうか。次回の記事投稿は5月29日(木曜日)です。次回はどこに・・・お楽しみに!

♪かずさあ日和り便り②~あなたにとっての道しるべに~♪   【https://iroironoiro.info/l/c/IkMcUmyC/i7tKVyMB】【https://iroironoiro.info/l/c/5ogU81PT/i7tKVyMB

かずさあ
かずさあ

🌻かずさあYouTubeチャンネルを作ってみました。観てね!!

🌻https://www.youtube.com/channel/UCErY5YraGdPNaFH-A9ih2kQ

🌻そうだっぺ!またね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました