こんにちは、かずさあです。
♪今回のパワースポット観光地巡りは埼玉県秩父地域②です。・・・お楽しみに!
詳しくはこちら➡かずさあ日和り~埼玉県秩父地域①~ | かずさあ日和り
道の駅ちちぶから今宮神社へ
♪道の駅でお土産、食事をしてバスに乗り込みます。道の駅からバスで7~8分ぐらいで着いた場所は今宮神社です。
♪今宮神社に着き駐車場から降りるて本殿の方に向かう途中に観音様が静かに鎮座しています。僕たちは最初にそこで手を合わせ本殿に行きました。



*今宮神社の境内は特に広いという感じではないが気の流れ良くパワーを感じる神社です。また訪れたいと思いました。
*由緒:信州諏訪の勢力が西暦100年前後に秩父に移住、この地に湧き出づる武甲山からの霊泉に「水神」を祀ったのが始原といわれます。
*ご祭神:伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)・伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)・須佐之男大神(すさのおのおおかみ)・八大龍王神(はちだいりゅうおうしん)・宮中八神(大宮売神・神御産霊神・高御産霊神・生産霊神・足産霊神・事代主神・御食津神・魂積産霊神)・役尊神(えんのそんしん 役行者=神変大菩薩)・聖観音神(しょうかんのんしん)・宇迦之御霊神(稲荷神)・大国主命(おおくにぬしのみこと)・厳島姫(いつくしまひめ)・稚霊日神(わくむすびのかみ)・栲幡千々姫(たくはたちぢひめ)・菅原道真公(天神)ほか
*詳しくはこちら➡秩父今宮神社

♪今宮神社での参拝時間は15分ぐらいで少し慌ただしい感じです。でも心がホットする感じです。バスに乗り込み次に向かうのは秩父神社です。今宮神社から5分ぐらいで着きます。ヤッホー!
♪かずさあ日和り便り①【https://kazu-sasa1hw.com/?p=4466&preview=true】

*秩父駅周辺にはまた来たいという感じのお店がいくつもありました。バス内はとても和やかな感じではあったが少し疲れ気味の人達もいました。
今宮神社から秩父神社へ
♪秩父神社の駐車場に着き僕たちはバスから降り、秩父神社に向かいます。そんなに混んでなくゆったりとした感じです。



*僕は秩父神社には何回か来ているが何回来てもホットする感じでとても和やかに豊かに安らかに自由にという感じです。イエーイ!
*ご祭神:秩父宮雍仁親王 天之御中主神 知知夫彦命 八意思兼命
*由緒:平安初期の典籍『先代旧事紀-国造本紀-』によれば、第十代崇神天皇の御代に知知夫国の初代国造に任命された八意思兼命の十世の子孫である知知夫彦命が、祖神をお祀りしたことに始まるとされており、武蔵国成立以前より栄えた知知夫国の総鎮守として現在に至っています。
*「秩父夜祭」の名で知られる秩父神社の例祭は、能楽を想わせる典雅な神代神楽に勇壮な屋台囃子、豪華な笠鉾・屋台の曳き回しに呼応する盛大な打ち上げ花火の競演など、人々を魅了するお祭りとして知られ、例年20万人以上の人出が見込まれています。
*詳しくはこちら➡秩父神社

♪秩父神社では30分ぐらい参拝時間があり、少しゆったりとした感じです。久しぶりに来たので懐かしく思いました。やったね!

いいぞ!いいぞ!イエーイ!!
♪参拝時間が来てバスに乗り込みます。バスは西武秩父駅に向かい秩父ツアーは終わます。
♪朝の集合場所にバスは無事に着き参加者に別れを告げてお土産コーナーでお土産を沢山買いました。とてもハッピーな気持ちです。朝来たルートとは別のルートで電車を乗り継ぎ帰ります。オッシャー!!
♪帰りは一緒に帰る人がいて心ずよくいろんなトークもあり、退屈する事なく小田原駅に着きました。お腹も空いたので小田原駅で中華料理屋によってお腹一杯食べました。無事、家に到着してホットします。やったね!



*西武秩父駅には祭りの湯が隣接していて一回入った事がありますがまた来たいと思いました。中華料理はボリュームがあり、お腹一杯になり大満足です。ハッピーです。イエーイ!
♪いかがだったでしょうか。楽しんでいただけたでしょうか。今回は埼玉県秩父地域でした。次回散策記事②に続きます。次回の記事投稿は10月7日(火曜日)です。次回も・・・お楽しみに!
♪かずさあ日和り便り②~あなたにとっての道しるべに~♪ 【https://iroironoiro.info/l/c/IkMcUmyC/i7tKVyMB】【https://iroironoiro.info/l/c/5ogU81PT/i7tKVyMB】

🌻YouTubeチャンネルを作りました。観てね!
🌻かずさあ奮闘記チャンネル【https://www.youtube.com/channel/UCErY5YraGdPNaFH-A9ih2kQ】
🌻そうだっぺ!またね!!
コメント