かずさあ日和り~神奈川県小田原市①~

こんにちは、かずさあです。

今回の観光地パワースポット巡りは,小田原七福神巡りをしました①。・・・   お楽しみに!

小田原七福神に参加しして来ました。

♪新年、明けてうさぎ年になりました。去年はいろんな事があり、心身が疲れ気味だ。心機一転、今年は、また改めて「心願や出来っこない」をやらねばならない。という思いです。

♪今回は、いつも参加している金澤シティガイド協会のコース巡りではなく年金者組合が行っている遊歩会というクラブが行っている小田原七福神巡りに参加して来ました。朝、8時30分に小田急線小田原駅に集合し、参加費300円を払いここからの出発です。

遊歩会の旗
小田急線小田原駅の集合場所
かずさあ
かずさあ

*天気が悪くチョット残念です。雨が降ってこなければ、いいなァ。

♪参加者は24名で60・70歳代の男女です。小田急線に乗り、足柄駅で降り最初の場所は潮音寺というお寺です。ここは足柄駅から歩いて5分ぐらいの所にあり毘沙門天を参拝します。

潮音寺に向かう参加者
潮音寺の毘沙門天

♪約20分ぐらい潮音寺で参詣をして七福神の色紙を800円、御朱印が300円で七福神の色紙を買いました。今回はガイドさんがいないので縁起など説明がないチョット物足りない感じです。

♪再び小田急線に乗り、小田原駅西口で降り次に向かう場所は駅から歩いて10分ぐらいの場所にある弁財天を祀っている福泉寺というお寺です。ここは敷地が広くすぐ近くに大稲荷神社があり、とてもゆったりとして気持ちがいい場所という感じです。

福泉寺 入り口
福泉寺 弁財天

♪歩くペースはゆっくりとしているのだが寒いせいもあり、淡々と巡って行くという感じです。3番目に行く場所は寿老人を祀っている鳳巣院です。小田原駅西口を戻る感じで城山郵便局を左横に見ながら道なりに真っすぐ歩くと鳳巣院があります。

小田原駅 西口
鳳巣院 寿老人
かずさあ
かずさあ

*七福神巡りをしていると時より他の人たちも廻っていてなんかいいなぁと思いこの時期ならではなんだなァという感じです。イエーイ!

ゆるく潮音寺・福泉寺・鳳巣院について

*潮音寺:天文23年(1554年)に大休宗恵和尚によって開かれました。山号は大徳山で、本尊は聖観世音菩薩です。潮音寺のご宗旨は曹洞宗です。14世紀末、了庵慧明和尚が道了尊で有名な大雄山最乗寺(南足柄市)を開かれました。毘沙門天のご尊像は室町時代中期の成立とされました。

*福泉寺:曹洞宗寺院です。陽林宗春居士(文正元年1466年卒)が開基となり、巨山秀壡(文明9年1477年卒)が開山した。江戸期には大稲荷神社の別当を務めていた。本尊は釈迦牟尼佛です。

*鳳巣院:實平山と号します。鳳巣院は、土肥次郎実平(法名實渓大真居士、嘉元2年1304年卒)を開基として創建、久野村総世寺五世天祐宗根(天文16年1547年卒)が開山したといいます。曹洞宗で本尊は薬師如来像です。 

♪鳳巢院に滞在していたのが約20分ぐらいは居たかと思います。この後、僕たちはきつい坂を上り城山陸上競技場に向かい事になります。

城山競技場で休憩

♪鳳巣院を後にして参加者24名は城山競技場に向かいます。最初は緩やかな上り坂だったが段々ときつくなってきて少しシンドイという感じになってきた。

かずさあ
かずさあ

*城山競技場に向かう途中、小雨が降ってきて傘をさすようになってきました。歩いているので寒くはないがチョット残念です。

城山競技場の様子
  • 小田原市城山陸上競技場
  • 住所:〒250-0045
    神奈川県小田原市城山2-29-1
  • 電話番号:0465-22-3549
  • アクセス:小田急小田原線 小田原 西口 徒歩 15分
  • 駐車場:収容台数50台

♪雨も降ってきたこともあり、スタッフの人たちが城山競技場の関係者に交渉してくれていただき会議室を貸してくれてここでの食事休憩だ。なんかホットして嬉しい気持ちです。

カッコちゃん
カッコちゃん

いいぞ!いいぞ!イエーイ❗

参加者の食事休憩
城山競技場からの眺め

♪城山競技場の会議室での食事休憩では参加者の自己紹介もありチョット恥ずかしい限りだ。でもなんか気持ちがほころぶ。

♪45分は休憩しただろうか、後4ヶ所七福神巡りの出発です。小雨がまだ降っているが上り坂を行き蓮船寺に向かいます。ここは大黒尊天を祀っています。後、もう少しだ頑張ろう!

♪次回に続くのだった。次回の記事投稿は2月28日(火)です。お楽しみに!

♪あなたの心に安らぎを

🌻そうだっぺ!!またね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました